診療案内

消化器内科
(内視鏡検査)

消化器内科

消化器病専門医、消化器内視鏡専門医の
副院長(女性医師)を中心に診察・治療を行います

消化器内科
とは

食道、胃、腸、肝臓、胆のう、すい臓など、お腹の臓器をみるのが消化器内科です。
胸焼けがする、胃が痛い、気持ち悪い、下痢をする、肝臓系の数値異常を指摘されたなどがそれにあたります。当クリニックでは、大学病院、市中病院、健診センターなどで外来、内視鏡検査を行ってきた副院長(女性医師)が中心となり消化器内科を担当します。採血、レントゲン、腹部エコー、胃内視鏡検査などが可能です。それぞれの患者さまの立場になって必要な検査、治療を選択します。
「そろそろ胃カメラを飲んだほうがよいかな?」「胸焼けがあるけど大丈夫かしら?」と検査を受けるか迷っている方、お腹に関してご心配なことがあれば、何でもお気軽にご相談ください。

副院長からのひとこと

消化管を専門とする副院長が、検査にこだわってOLYMPUS®社経鼻内視鏡を導入しました。高画質・高精細な画像により、食道・胃・十二指腸内を詳細に観察できます。やさしく丁寧に、しっかりとした検査を常に心がけます。

逆流性食道炎

胃酸が食道に逆流してくるために起こる症状が主です。胸焼け、苦い水が口に上がってくる、咳が出るといった症状があげられます。内視鏡検査を行って食道の荒れ具合をみます。中には食道の所見がさほどないのに辛い症状がみられることもあり(非びらん性食道逆流症)、その場合は食道粘膜が過敏になっている可能性が考えられます。いずれも内服による治療が可能で、生活指導も行っていきます。

ヘリコバクター・ピロリ菌感染症

免疫機能がまだ未熟な幼少期に感染することが多く、慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍、胃がんの原因になることが分かっています。リンパ腫(血液の病気)の原因にもなるため、積極的な除菌治療をお勧めします。井戸水の摂取も感染の原因のひとつと考えられています。家族にピロリ菌の感染があった方、井戸水を飲んでいた時期がある方は注意が必要です。当クリニックでは採血、呼気試験による検査が可能です。

慢性胃炎

ヘリコバクター・ピロリ菌の感染によるものがほとんどです。感染がないのに胃炎の所見がみられることもあります。内視鏡検査で胃の炎症の程度を調べます。症状にあわせて内服治療を行います。

胃・十二指腸潰瘍

ヘリコバクター・ピロリ菌感染やストレス、鎮痛薬の内服などが原因で起こります。胃または十二指腸に潰瘍ができる病気です。胃痛がみられることもあれば、気づかない間に十二指腸に潰瘍ができていたなど、症状があまりない場合もあります。内視鏡検査で潰瘍の有無を確認します。内服による治療を行います。

胃がん

胃の粘膜にがんができる病気です。早期発見・早期治療が大切となります。そのためには検診などで定期的に内視鏡検査を受けることをお勧めします。ヘリコバクター・ピロリ菌感染がある方、以前に除菌治療を受けた方は特に定期的な内視鏡検査が望ましいです。早期に胃がんを発見した場合、内視鏡的な治療が可能なことも多く、患者さま自身の負担も少なく治療ができます。
ぜひ、積極的に内視鏡検査を活用していただくことをお勧めします。治療が必要な場合、提携先の病院をご紹介します。

慢性便秘

血便などの症状の有無、手術既往の有無にもよりますが、便秘に対しては生活習慣の指導や内服による治療を行います。血便を認めたり、便が細くなってきたなどの症状がある場合は、大腸がんの可能性も念頭におかなくてはなりません。ぜひご相談ください。

肝機能障害

ウイルス性、アルコール性、肥満による脂肪肝など肝機能異常の原因はさまざまです。採血や腹部エコー検査などを行い、必要に応じて生活指導や治療を行っていきます。

胃内視鏡検査について

経鼻内視鏡「OLYMPUS®社のGIF-H190N」 - 胃内視鏡検査について

当クリニックではOLYMPUS®社のGIF-H190Nという経鼻内視鏡を導入しています。先端は5.4mmと大変細く鼻から検査を行うことで嘔吐反射(オウェとしてしまう辛い反射)を比較的起こさずに検査することが可能です。逆に、鼻から行うことに抵抗がある方、鼻腔が狭い、鼻の疾患がある、鼻血が出やすいという方に対しては、この内視鏡を口から挿入して検査することも可能です。
当クリニックでは患者さまの安全性を考慮し、基本的に鎮静剤を使用せずに検査を行います。多くの症例を経験してきた女性消化器内視鏡専門医がやさしく、安全性の高い、正確な検査を行います。

ページトップへ戻る