クリニックブログ

カテゴリ「クリニックについて」

カテゴリ「クリニックについて」

2019年6月に開院させていただいて以来、5年と少しが過ぎました。

多くの患者様、そのご家族、関係者のみなさまに支えていただきここまでこれましたことをまずはこの場をお借りして御礼申し上げます。

今回はクリニックの最近の状況とこれからについて書いてみようと思います。

まずは、この1年ほどで大幅にスタッフが増えました。開院当初医師2名、スタッフ7名で始まりましたが、現在一診を毎日担当している院長を含む医師9名、スタッフ21名となりました。(いずれも常勤、非常勤含む)。ありがたいことに、どの先生、スタッフもご利用いただく患者さんにより良い医療を提供するため日々努力してくれており、みなさまの待ち時間短縮にもつながり、大変心強く感じております。

次に、利便性向上のための取り組みとして、クレジットカードに対応した自動精算機の導入、院内改修を行い、内視鏡更衣室個室スペースの設置、採血スペースの拡充及び照明の設置、エコー室の手すりの設置を行いました。以前より導入しておりました院内Wi-Fiや待ち時間の目安バナーに加え、よりスムーズで充実した医療の提供をめざします。

まだお伝えしたいことはありますが、長くなってきましたのでその2に書くことといたします。

当院のブログをご覧頂きありがとうございます。

今日は生活習慣病に関わるタバコについて書いてみます。

最近では外来をしていて、「タバコは吸いますか?」という質問について、加熱式タバコを吸いますという方が普通のタバコに比べて増えているように思います。 加熱式タバコについて私もわからない事があり日本内科学会雑誌6月号にトピックスとしてありましたので覚えとして記載したいと思います。 タバコの煙などの有害物質に長期に暴露されることで肺気腫を生じる。

加熱式タバコが急速に普及しているが、長期使用の安全性は現時点で検証できない。

マウスのレベルでは燃焼式タバコと同様に肺気腫を生じた。

他国(スイス)の臨床試験結果では禁煙のカウンセリングには電子タバコが有用であったという論文報告も最近でてきた。

ハームリダクション(使用を中止することが精神作用のため不可能な場合にその影響を減らすために、少しでも使用を減らすこと)という見解もあるが、欧州呼吸器学会はこれに否定的で、禁煙が進めらない、逆に常態化させるのではないかと警鐘を鳴らしている。

つまり、燃焼式タバコも加熱式タバコも肺への影響はおそらくほぼ変わらず(少しはましかもしれないけれど)禁煙に勝るものはない。ということだなと理解しました。

現在、禁煙外来で使用するチャンピックスの入手が困難なこともあり外来で今すぐ実践するのはなかなか難しい現状ですが、当院に多数お越し頂いている糖尿病、高血圧、脂質異常症といった患者様にも深く関わる事ですので、これからも外来をするにあたり、定期的に知識のアップデートに努めてまいります。

いつも当院をご利用頂きありがとうございます。

患者様の待ち時間の軽減と利便性向上のため、5月中旬よりクレジットカードにも対応した自動精算機による会計を導入させて頂きました。

導入まで大変お待たせいたしました。

これからも皆様の健康維持にお役に立てればと思っております。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

かまたにクリニックブログをご覧頂きありがとうございます。

昨年も、お陰様で沢山の患者様にご利用頂き心より感謝申し上げます。

さて、1月4日から新年の外来が始まります。

この度、第2.4週水曜日を終日休診とさせて頂くこととなりました(ただし、1/10(水)は第2水曜日ですが、通常どおり午前診療を行います。)。また、受付時間、診療時間にも若干の変更がございます。(詳しくはお知らせ、診療案内をご覧ください。)

ご利用頂く患者様の健康はもちろんのこと、私達自身の健康管理にも努めていただければいけないと考えております。

何卒ご理解頂ますよう重ねてお願い申し上げます。

今年もかまたにクリニックをどうぞ宜しくお願い致します。

・当院では、糖尿病をはじめとする免疫低下をきたす疾患の方に多くご来院頂いております。感染リスクを減らす為に、午前診療終了後、事前予約制で行っております。発熱、のどの痛み、咳、痰、声がれなど感染の症状のある方は必ずお電話にてご予約をお願いします。

・午前診察の混雑状況によっては、開始時間が遅くなることがあります。

【感染外来の流れは以下のようになります】
①お電話での予約時、スタッフが症状などを伺います。
②診察時間が近くなりましたらこちらからお電話いたします。
③ご到着の際は、玄関近くにお車を駐めて頂き、車内から到着した旨、お電話をお願いします。
④新型コロナ&インフルエンザ抗原検査はお車の窓越しで行います。(検査結果の待ち時間15分程度)検査を希望されない方は別室にご案内します。
⑤検査を行う方は結果判明後、行わない方はご案内後、医師が診察を行います。
⑥検査を行う方はお車にて、行わない方は別室にてお会計をし、終了です。

通常診療とは異なり、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

ページトップへ戻る